ファイル 7-1.jpg
ファイル 7-2.jpg
ファイル 7-3.jpg
ファイル 7-4.jpg
雨が降ったら田んぼの稲がおぼれそう。一生懸命水をかえだす。何とかしなくては。
ということで、構想一週間。昼休みに子供と制作してみた自動水位調節器。サイフォンの原理を使った物ですが、スチロールコップを使って固定したのがミソ。実験段階では成功しているのですが、実際はどうかな?
雨が降ったらこうご期待。
あゆみはのろくとも・・・
ファイル 7-1.jpg
ファイル 7-2.jpg
ファイル 7-3.jpg
ファイル 7-4.jpg
雨が降ったら田んぼの稲がおぼれそう。一生懸命水をかえだす。何とかしなくては。
ということで、構想一週間。昼休みに子供と制作してみた自動水位調節器。サイフォンの原理を使った物ですが、スチロールコップを使って固定したのがミソ。実験段階では成功しているのですが、実際はどうかな?
雨が降ったらこうご期待。
ファイル 6-1.jpg
ファイル 6-2.jpg
ファイル 6-3.jpg
以前に、川崎から見た山がわき上がってくるような感じを受けたことを記したが、現在の勤務校の周りの風景を撮影してみてびっくり。山がわき上がっている。新緑がだんだんと深緑となって、すばらしいトーンを形成している。夏、山わき上がり、秋、山燃え上がる。そんなことをイメージしながら、じっと撮影した写真を眺めていた。
ウーン。自分が今いるところはすばらしい自然の中ではないか。
ところで、なぜ撮影したのか??
デジタル一眼買ってしまった・・・・。
勤務校の奉仕作業の日。自分は、水源地の清掃に出かけた。勤務校へは2カ所の水源から集めた水を送っており、一つは3月に案内されていたがもう一つは初めてだった。何ともいえぬ山奥に水源はあった。わき水なので、なかなか枯れにくいそうであるが、取水口はとんでもなく崩れており、水が来ている方がふしぎなくらいだった。とりあえず、あたらしく取水口を作り直して(・・・注:作り直すのを見ていた・・少し手伝った・・が正解!!)しばらくはいけそうである。
行くまでに、何度もすべった。一緒に行った保護者の人も慣れているとはいえ、慎重だった。すごいところだった。命がけだった。本当に。命の水とはまさにこのことか。水の確保に燃やすエネルギーはすごい。3年間、水の管理できるのだろうか??心配。
とりあえず、今のところ順調です。
ファイル 4-1.jpg
ファイル 4-2.jpg
ファイル 4-3.jpg
ファイル 4-4.jpg
遠足の帰りに,かかしを見るために立ち寄りました。上の写真全部かかしです。ちょっとドキッとするのもありました。
5月30日は遠足の引率で,剣山とジロウギュウに行くはずでした。出発の時は晴天。
剣山の登山リフト前では雨。なぜ??????
このままでは登っても霧で何も見えないと,急遽,丸笹山に行くことになりました。
ファイル 3-1.jpg
これは,丸笹山の登山口にある夫婦池。人があまり入ってこないところなので,石段などにはコケが生え,かなり古さを感じさせるけれども自然がいっぱいの池です。本当に何がいるのだろうと思います。水はきれいです。小さなオタマジャクシがたくさんいました。
ファイル 3-2.jpg
この花はなかなか見られない。ウーンなんていう花だったか?
といっても,近所の農家で苗を分けていただき,米作りの実習です。田んぼでなくても育つそうです。もちろん世話はしなければなりません。しかし,田んぼに行かなくても稲が生長してくれる様子を観察できるように,わざわざ発泡スチロールの容器に土まで用意してくれていた農家の方にひたすら感謝です。
昨夜は勤務校の修学旅行の帰校日だったので出迎えに行ったのだが、家に帰る途中は前が見えずに困るほどの大雨だった。おまけに、西祖谷では濃霧で全く前が見えない。なれてないものだから、無事に帰り着くとほっとした。
さて、今日は大歩危リバーフェスティバル。昨夜からの雨のせいで、小学生が参加する予定だったラフティングが中止に。せっかくなので、
妖怪行列。
ファイル 243-1.jpg
妖怪ライブ
ファイル 243-2.jpg
を見てきた。久しぶりにフェスティバルという人が集まるところに行ったので、懐かしい人にもたくさん会うことができた。帰りに、駐車場まで歩いているときに、鉄橋の植えで止まっている列車を見かけた。列車が止まっていると不思議な感じがするが、トロッコ列車なので、人々の観覧が済むゆっくり動き出した。地元にあるのになかなか乗らない物であるが、一度は乗ってみたい列車である。
ファイル 243-3.jpg
我が家で一番忙しくしている人が、一番遅いパソコンを使っている。おまけに重たそうな画像を貼り付けたり、動画を見ているみたい。そこで、中身を一新することに。最新の物にといいたいが、一つ前(かな?)の最新の物に変えました。
ペンティアムD 2.0GHz
ファイル 1-1.jpg
メモリー2G
ファイル 1-2.jpg
HDD 250GB
で、マザーボードは
ファイル 1-3.jpg
価格との相談で選んで、組み上がりました。
(パチパチ!!)
あとは、DVDドライブに変えて、今までWin2000で辛抱してきてくれたので、思い切ってVISTAを導入しました。
我が家で一番快適で速いマシンとなりました。
めでたし、めでたし。
ファイル 1-5.jpg
本当に忙しい一週間だった。家に帰っても、中学校の体育後援会の集金に回ったり、八坂神社の祭りの御輿に自治会で誰が出るか相談に回ったり、結局全部住まないまま土日が終わってしまう。畑の草は伸び放題。
先週は、鉾杉と落合の集落を見る機会があったので記録として残します。
これは、鉾杉です。樹齢800年といわれる大木です。そして、この鉾神社にはこんなに杉の根が出てきています。珍しい光景です。
ファイル 244-1.jpg
ファイル 244-2.jpg
こちらは落合集落。重要伝統的建造群保存地区に指定されており、古くからの家がたくさん残っています。
ファイル 244-3.jpg
東祖谷は観光地ととして人気が高いようで、どちらも詳しく説明してくれたブログがどこかにはあります。というか、すぐ見つかります。どうりで、土日の車の数が多いはずだ。
ツツジの花も散ってしまいました。花はなくなりますが、雑草はどんどん大きくなります。畑を見るのが少し怖いです。
あつくなってきました。これからの畑は虫除けが必須です。電池式のがいいですね。
そうそう自分の携帯電話、どうも他の人の携帯より感度が悪いと思って、DoCoMoに持って行くと新品と変えてくれた。どうも、気のせいじゃなくて本当に機械が悪かったみたいで、変えてからとても感度がよくなった。もっと早く行っておけばよかった。