やっと休みになったのでヤツマタの最終収穫に行く。前回から日が経っていたので,ごらんの通りすっかり実がなくなっていたり・・・
ファイル 340-1.jpg
こんなに,実がついていたり・・・
ファイル 340-2.jpg
とりあえず,収穫できる穂は収穫した。まだ新しい穂が出つつあるものもあったのには驚いた。今年の気候のせいだろうか?
これで最後とする。残った株はすべて抜いて畑を元通りにする。
ファイル 340-4.jpg
これまでに干していた穂からさっそく実の採集。方法は子どもたちに教えてもらったザルを使う。
ファイル 340-3.jpg
本当に,少しの穂からこれだけ採集できた。ひょっとしてこれが今年蒔いた種ぐらい?かな?
ファイル 340-5.jpg
しばらく地道な作業がつづきそう・・・。
ということで,一応きりがついたので,かかしの日記お休みということで・・。
新しい,ブログソフトに移行することします。
もともと「さくら日記」ということで,児童公園のさくらの開花情報を伝える為に開設したのだけれど,それだけではもったいないのでいろいろ書いてきました。
気軽にやると(責任がないと),結構続くこともわかったので何気に続けることにします。ただ,いろいろな事情もありしばらく休みます。
新しいサイトができたら,またアップします。ということでしばらく更新しませんが・・・。
メール: magnet@science-k.net
ほどよく華やかなデザインと豊富なサイズ感で大人気
http://keys.co.jp/plusUp/cgi/diary.cgi
http://www.asofarm.jp/news/data/diary.cgi
http://crea-shika.com/diary.cgi
http://outlet-reform.com/cgi/diary.cgi
http://hokushu.jp/common/css/diary.cgi
http://www.tsukahara-taisou.com/yotei/2012/diary.cgi
https://b-rakuichi-takasaki.com/blog/blog2/diary.cgi
http://waterboooon.com/js/fancybox/diary.cgi
http://hitosenbaku.com/gallery/2009-10/diary.cgi
http://nkgram.com/wp-includes/pomo/diary.cgi
http://otoichiba.net/diary.cgi
https://asakuracyclefestival.com/wp/wp-includes/upload/diary.cgi
https://0946.info/wp-includes/themes/diary.cgi
http://mahoroba-hair.com/css/img/diary.cgi