記事一覧

内視鏡の話

 内視鏡はどうやって操作するのだろう。先が上下左右と折れ曲がり,時には振り向いたりもする。押し込んだり引いたりするだけではなくて,曲がり道も大丈夫だ。

 すばらしい機能を持っているが・・・受ける方は苦痛である。

 と,思っていたからか,今日の内視鏡(胃カメラ)はあまり苦痛ではなかった。操作している医師が声をかけてくれたことが大きいような気がする。
「今から,胃が下へ引っ張られるような感じになりますよ・・」
「はい,もう大丈夫です。終わりました。」
「はい,今から十二指腸を見ます」
こんな感じで,話しかけてくれる。おかげで,自分でももう少しがんばれば終わるという意識を持ち,苦痛を意識しないことができた。
 胃でも大腸でも内視鏡がおなかの中でごそごそ動くとき,今どうなっているのか,次どうなるのか,いつまで続くのか分からないのが恐怖と苦痛を倍加させていることを改めて感じた。

次にどうなるのか・・見通しが立てられることが安心感につながる。

大人も,子どもも同じじゃないかな?

エコポイント申請

 テレビに続きエコポイントの申請。分かっていたつもりだったが,できてから申請書の注意書きをよく見てみると,保証書には本体に添付の物だけでなく,店の発行した保証書もつけなくてはならないらしい。慌ててコピーして貼り付ける。さらに,注意書きを見ると「保証書は型番と製造番号が見えるようにコピーして・・・」とある。あれ,保証書に製造番号なんかかいていない。ま,いいか。

・・・よくなかった。

注意書きを見ると,さらに小さい字で「製造番号が書いていない場合は記入して・・・」とある。

うーん。この申請書だけで,1時間以上かかった。
 電気店に任せる人が多いのはうなずける。電気店も専用のカウンターを設けているのもわかる。

スケジュール侵略される

 学校のHPでよく使用されている行事予定と同じものを自分もスケジュールとして使用している。携帯からも確認できるし,だいたい仕事でもプライベートでもインターネットは非常によく使うので,どこからでも見えたり入力できるWebカレンダーは大変便利だと思う。

 ・・・でも・・・

 最近はどうも調子が悪い。原因はこれ!!!
ファイル 284-1.jpg

 最初は,意味不明のアルファベットが入力されているなぁ,とあまり気にもとめなかったが,あ~る日突然! 増えていた・・・。
おまけに,自分のパスワードでは削除できない。いったいどういうしかけなんだろう。そして毎日増えていく。結局,侵略された日を丸ごと消すことで削除できたが,それでも増えては消し,増えては消しのいたちごっこ。
 外部からのものか,内部から(自分のパソコンから)か分からないが,前に使っていたレンタルサーバーにデータを移し替えて,そのサーバーでスケジュールだけ使うことにした。

ひとまず,スケジュールは侵略されることなく動いている。

でも,ず~っと前のスケジュールを見てみると・・・。
ファイル 284-2.jpg

どうも,ずっと昔から彼は訪れていたみたい。

やっぱり難しかった。確定申告。

今年も,確定申告をe-taxで。

昨年から,確定申告で医療費控除を電子申告で挑戦している。昨年は,勤務の関係で時間もあったが今年は一週間に一回しか帰ってこないので,なかなか思い切ってかかれない。それでも,領収書をせっかく準備してくれていたのでとりかかる。
 いつもながらなぜ手順を記録しておかなかったのかくやむ。がこれには理由がある。昨年は,電子証明書の取得からあっちこっちで,インターネットのサイトもうろうろ,カードリーダーの購入と,全部終わったときはほっとしてもう何をしたかわからなかった。(-_-)

 

ことしは,はじめから電子申告の体験記をネットで探してきてその通りにやっていった。

 
 今年分かったことは,専用ソフトを使うよりも,サイト上で送信した方がわかりやすいことである。とくに,途中まで入力しても保存しておけるので助かった。
 さて,治療ごとにちまちまと入力していく。一番やっかいなのは薬の入力。1つずつ打ち込んでいく。
 ということで,サイトを調べてとりかかりから入力終了まで約2時間かかった。最後に,電子認証と送信である。一年に一回しか使わない電子カードリーダーを出してきて・・・。
ファイル 104-1.jpg

あれー!!!!! いっこうに電子カードを読んでくれない。
これで一時間。
公的認証ソフトをインストールしていなかったのと,ドライバーをインストールして再起動していなかったのとどちらかが原因みたいだった。
ということで,完了。
また,記録していない。まあ,来年もいろいろ探すことになりそうだ。

OSのインストールは険しい。

 リビングのパソコン・・今は純専用のパソコンとなっている・・にビスタを入れることになった。ということで、これからに備えて?純に任せる。
 データが消えたら困るというので、先月東京に行ったとき買ってきた320GBのハードディスク(もちろん中古、でも、2000円だった)にインストールすることになった。
 バージョンアップ版なので、XPからインストール。でもディスクを入れ替える作業ぐらいであとはすいすいだったみたいである。
 パソコンは「組み立て簡単!OSのインストールからが茨の道」なんて息子に偉そうに言っていた自分が恥ずかしいぐらい・・すいすいと進んでいっている。

・・・すいすい・・・すいすい・・・
でもやっぱり
出ました!!!
ファイル 92-1.jpg

インストールは終了したが、ビスタが立ち上がらなくなってしまった。
ムム・・ここは自分の出番か?

結局いろいろためした揚げ句、音声のドライバーがビスタに対応していなかったのが原因だった。サウンドドライバーを削除すると無事立ち上がった。
 その後、音が出ないことで、純はインターネットをかなり探したようである。結局、後日に自分が探してきたビスタ用のドライバーですべてが解決した。でも今回は息子にとってはいい勉強になってくれたと思う。
 パソコンは世話をしないとすぐにすねる。そんな機械だと思う。家電製品みたいに万人が使える物にまで進んでいないのが現状だと思う。少なくとも、自分の子供にはそれを分かって使ってほしい。

ちょっとオタクがかった記事となってしまいました。

ひとつ情報

 ダンスにつかう曲が速すぎるので遅くしてほしいという依頼があった。フリーソフトでそういうのがないか探してみると、ぴったりなのが見つかった。↓

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/hayaemon.html

曲の速さを変えても音程が変わらないのがすばらしい。処理時間も速く、何種類かのスピードのものを作成しても、一晩で要望に応えることができた。
 いろいろな要望があるとその分経験が増える。本当にありがたい。

視聴覚部会夏季研修会

ファイル 32-1.jpg
ファイル 32-2.jpg

 2回目の夏季研修会に参加。終日の研修であったが、時間を忘れるほど内容の濃い研修だったと思う。視聴覚機器を使った実践は何よりも模擬授業がわかりやすい。実物投影機のズームの使い方はうーんとうなってしまった。
 

やれやれ

 ツツジの花も散ってしまいました。花はなくなりますが、雑草はどんどん大きくなります。畑を見るのが少し怖いです。
 あつくなってきました。これからの畑は虫除けが必須です。電池式のがいいですね。
そうそう自分の携帯電話、どうも他の人の携帯より感度が悪いと思って、DoCoMoに持って行くと新品と変えてくれた。どうも、気のせいじゃなくて本当に機械が悪かったみたいで、変えてからとても感度がよくなった。もっと早く行っておけばよかった。

剣山

ファイル 249-1.jpg
ファイル 249-2.jpg
ファイル 249-3.jpg

剣山へ出かけた。久しぶりに見る、山頂ヒュッテとそれに隣接するジロウギュウの雄大さ。細く長く続く登山道がくっきりと見えると、山登りが趣味でなくても行ってみたくなりそうである。
 ちなみに剣山は「ケンザン」ではなく「ツルギサン」である。リフト西島駅から山頂ヒュッテとジロウギュウを撮影。
 おまけに東祖谷からの道を撮影。

ページ移動

  • « PREV
  • NEXT »
リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー