記事一覧

西祖谷の観光地は健在!!

 おどろいた。西祖谷のかずら橋にこんなに人が訪れるなんて。高速道路で県外から来た人たちだろう。何より驚いたのは,祖谷の道で交通渋滞が起こったこと。
ファイル 128-1.jpg

 車が動かないよう~。
ところで,なぜここにいるか? 連休中でも,一度は職場の様子を見ておく必要があるからである。(-_-)
 しかし,来た時間が悪かった。いつもはスイスイのこの道も車でいっぱい。さすが,観光地!!
ファイル 128-2.jpg

 山口ナンバーが多いように感じたのはなぜ?

ひょっとして,ヤツマタ生えた?

 この写真,この間一筋植えたヤツマタの畑。雑草と見間違うようなこの芽はひょっとして ヤ・ツ・マ・タ???
ファイル 126-1.jpg
 ファイル 126-2.jpg

 そして,昨日二筋目を植えた。二筋目はばあちゃんの指導の下,「花と野菜の土」を多めに植える。
ファイル 126-3.jpg

 そして,今日,三筋目を植える。さらに慎重に,今回は ばあちゃん直々に「花と野菜の土」をふるいにかけて,細かくなった土に植えていく。種まきの妙技を見せてもらうために
ばあちゃん登場!!!
ファイル 126-4.jpg

ということで,今回の芽がヤツマタであることを祈る。

タンポポ調査

 タンポポ調査に参加している。学校や家の近所で,タンポポを見つけては喜んでいる。自分の周りには,セイヨウタンポポがはびこっていると思っていたのに,カンサイタンポポが意外に多くてびっくり。中にはこの写真のように,並んで生えていたりする。
ファイル 125-1.jpg
 ファイル 125-2.jpg

 そして,タンポポもセイヨウタンポポとカンサイタンポポ以外にも種類があることがわかった。そうなれば,是非見つけたい。
ファイル 125-3.jpg
 それにしてもこの調査で役立ったのが,携帯電話のGPS機能。自分のいる場所の経度と緯度がわかるなんて・・・。

来島海峡大橋

ゴールデンウィークの初日。同窓会の打合会で今治まで・・・。
海鮮料理で昼食をかねて話し合い。ここの刺身定食は美味しかった。
ファイル 124-1.jpg

 たいへんよい天気に恵まれて,しまなみ海道を見下ろす展望台へ。連休初日とあってまだ,人も少なく,のんびりと午後の日差しを浴びながら,すばらしい景色にみとれた。
ファイル 124-2.jpg
 ファイル 124-3.jpg

 それにしても,車専用の道,歩行者の道,バイクの道。こんなに,高いところに道を造ってしまうなんて,人間の力はすごい。
ファイル 124-4.jpg

畑で見~つけた!

 朝,畑を作っているときに,こんな幼虫を見つけた。
ファイル 123-1.jpg
 ファイル 123-2.jpg

カブト虫の幼虫に似ているが小さい。何かの甲虫だろう。予想としては・・・

幼虫図鑑(この手のものが嫌いな人は見ない方がいい)
によると,「コクワガタ」か「コカブトムシ」???

今日も畑

 母が,畑に苗物を植える(昨日一緒に買ってきた)というので朝から畑に。先週やり残した草取りは,雨なのでやめて,ヤツマタの種まきをすることにした。
 この計画は,以前から考えていて,ヤツマタは東祖谷でしか育たないといわれているらしい。実際,徳島市の方で育ててもうまくいかなかったらしい。三好市はどうだろうか?わくわくする。
草取りをして何とか畑完成。
ファイル 122-1.jpg

母の種まきの方法を聞いて参考にする。
まず,熊手の柄を土に押しつけて溝を作る。
ファイル 122-2.jpg

そこに,「花と野菜の土」をまく。
ファイル 122-3.jpg

種を親指で絞り出すように蒔く(らしい・・自分はうまくできない)
とにかく蒔く。
ファイル 122-4.jpg

うすく,「花と野菜の土」をかけて完成。雨が降り出して途中までしかできなかったが,何とか一筋完成。(^^)/
ファイル 122-5.jpg

いよいよヤツマタを畑に!

 借りている畑にヤツマタの種をまきに行った。
以前に紹介した畑で,結構斜面であるが,講師としておしえてくれる方は,草取りから種まきまでとてもてばやく,丁寧に仕事をこなしていく。それを見ながら何とかまねをするが,なかなかうまくできない。種は浅い溝を掘って(イデ)という。そこに,パラパラと結構まばらに蒔いていく。
ファイル 121-1.jpg
 ファイル 121-2.jpg

なんと,思ったよりまばらだった。これじゃこの広さの畑にとても蒔ききれない。後は,学校園と自分の畑。

蒔いた種はこんな感じ(見えるかな?実はこれは蒔きすぎ)
ファイル 121-3.jpg

そして,うすく土をかけていく。土が厚いと生えてこない。
ファイル 121-4.jpg

そして,今日も天気がよく見える景色はデンケン・・・と。
ファイル 121-5.jpg

まあ,こんなに小さくなって!!

 職場で昔の箱ティッシュを見た。で・でかい。今の箱ティッシュと比べてみるとこんなに違う。
ファイル 120-1.jpg

 でも,入っている紙の枚数は同じ。そこで,考えられるのは,圧縮技術の向上。または,一枚の紙が薄くなった。う~んどっち?

どうも,運送効率をあげるらしいとか? 枚数が同じなので,ぎゅっと圧縮してあってとりにくくなったとか,いろんな意見があるらしい。結局,わからずじまい。

ヤツマタ種採取

以前途中になっていた,ヤツマタ(シコクビエ)の種とりを続ける。前回は子供たちと穂の部分(下の写真)
ファイル 119-1.jpg

を指でつまんで種を落としていたのだが,時間がかかる。
今年になって,ヤツマタの種の採取をしたことがある子からザルを使う方法を教えてもらった。
ザルに入れて少しこすってやると,ザルの間から種が落ちてくる。小さいのでなくさないように採取。
ファイル 119-2.jpg
 ファイル 119-3.jpg

種を取った後の穂の部分。
ファイル 119-4.jpg

おかげで,30分ぐらいで残り全部できた。
あ~あ,はじめから知っていれば・・・。

さて,今年も草刈りのシーズンです。

 暑い一日でした。草も生えるわけでして,生えると言うより「はびこる」というのがぴったりの大草原?となっていました。

南の畑


草刈り前        草刈り後
ファイル 118-1.jpg
ファイル 118-2.jpg

上の畑


草刈り前        草刈り後
ファイル 118-3.jpg
ファイル 118-4.jpg

午前から午後にかけて,終わった後はぐったりです。でも,

まだすんでいない。

来週も・・・。(>_<)

ページ移動

リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー