記事一覧

しばらく見てなかったから・・・

 しばらく見てなかったので,大変なことになっていそうな気がしたが・・・大変なことになっていた。
ファイル 302-1.jpg

もうこれは畑ではない。
単なる雑草地。この中にどれだけヤツマタがあるのだろう。
草をかき分け,探していくとあった!あった!よく似たのが・・。
これは,葉の形がそっくり。茎の形で見分けるしかない。
ファイル 302-2.jpg
 ファイル 302-3.jpg

なんとかこれだけ発見して救い出す。
ファイル 302-5.jpg

昨年の量は半端じゃなかった。

(昨年の写真はこちらをクリック)

今年は,これだけを植え替えすれば良いのでちょっとホッとしている。(^_^;)

ところが,畑の雑草を抜いて植え替えようとしていたところにあいにくの雨が。かなり降り出したので大急ぎで土にもどした。
ファイル 302-4.jpg

そのまま帰ってきたが,さて来週まで持つかどうか。おそらく持つと思う。
今度の,休みに植え替えよう。

そうそう,6月13日に「ヤツマタ日記」を追加しました。

気温も上昇 そして 雨

 昨日までは暑さが増して来て,今日は雨。まさに,草木にとっては絶好の成長期を迎えた。ヤツマタの畑である。
ファイル 303-1.jpg

 この時期になると,急に草が目立ってきた。それでも,しっかりと生えていた。この形は間違いない。
ファイル 303-2.jpg

 今年はやはり,数が少ない。雑草と本当によく似ている。見分けるのは種を蒔いたスジに沿って探していくしかない。雑草がすぐ大きくなる。
 とくに目立つのがこの2つ。オヒシバとメヒシバ。
ファイル 303-3.jpg
 ファイル 303-4.jpg

自分では,しっかり見分けているつもりだが,ひょっとして自分は雑草を育てているのではないかと・・・・昨年もそう思った。
特に,こんなのが悩んでしまう。
ファイル 303-5.jpg

でも,まあ大きな労力ではないので,大きくしてみてどうなるか楽しみに待つことにしよう。

暖かくなってきた。日光もさんさんと!

 この間からの夕立で水はたっぷり。いい天気で暖かく,ヤツマタも雑草もどんどん大きくなる時期を迎えた。
 畑に雑草が生え始めた頃に似ている。どれがヤツマタかわからない。
ファイル 293-1.jpg

 近づいてみると,たぶんこれがそうだと思う。
ファイル 293-2.jpg

 列になって生えているのは間違いない。種を蒔いたところにしか生えないから当たり前。ただし,種がこぼれたこともあるので・・・。
ファイル 293-3.jpg

 かなり大きくなっている。だが,やはり,昨年と比べて少ない。種を蒔いた領も少ないが,それ以上に少ない。土のせい?
 一番右は雑草?
ファイル 293-4.jpg

 これは,似ているが,たぶん雑草。根元が赤い。どうもイヌビエではないかと思う。
ファイル 293-5.jpg

 これから,どんどん大きくなるが,イネ科の雑草は大きくなるらしい。ヤツマタだけが大きくなるのかと思っていたが,ネットで調べてみるとかなり成長した雑草が・・。どうも早いうちに除草した方がいいみたいである。植え替えの時にやろうと思うが,様子を見てみよう。

ヤツマタその後

 種を蒔いてから20日ぐらい経ったかな?やっぱり雑草と区別がつかない。昨年と同じ。しかし,だいたいわかる。
これは,赤○内はだぶん間違いない。
ファイル 290-1.jpg

種を蒔いたあたりに,よく似た草が集団で生えてきているのも間違いない。
ファイル 290-2.jpg

これはむずかしい。赤○内は間違いないと思われるが,青○内はオヒシバかもしれない。
ファイル 290-3.jpg

雑草はある程度まではかなり早く大きくなって,除草するのだが,今年は気温が上がらないので雑草も大きくなるのが遅い。
 帰りに水をやって帰った。やはり,水をもっとやらなければあまりにも乾きすぎている。

 ところで,除草剤を散布したところは前の写真から比べて,さらに草が枯れていた。あれから散布していないのだが,効果が持続するのだろうか? 雨が降っていないから?
 念のためとりあえず散布しておいた。

出た出た 芽が出た!

 どこに植えたかわらかなくなっていたが,なんとか見たことがある姿が・・・懐かしい!
ファイル 286-1.jpg
 ファイル 286-2.jpg

でも,やっぱり草と間違えやすい。これは雑草・・・だと思う。
ファイル 286-3.jpg

前回,かなり除草したのに,もうこんなに大きくなったスギナ
ファイル 286-4.jpg

これらは,雑草としてはわかりやすい。
ファイル 286-5.jpg

種を蒔いてから,約2週間である。芽が出たということは2年物の種でも大丈夫と言うこと。昨年みたいに,栄養満点の土に植えたわけではないが,昨年よりも蒔いてから芽が出るまでが早い?? 少しだけれど。

とりあえず,明日は雨。今日は水もやらずにおくことにする。この雨でまた大きくなるかな?

ヤツマタ。種を蒔いて一週間。

 一週間ぶりに畑に行った。目的は,ヤツマタの芽がどうなったかなとうこと。まだ,芽は出ていないようだ。
ファイル 282-1.jpg

「ようだ」というのは,芽が出た頃は雑草と区別がつかないからである。こんな雑草や
ファイル 282-2.jpg

こんな雑草ならすぐわかるのだが・・・。
ファイル 282-3.jpg

どこに植えたかもわからない。
一番の敵はこれ!
ファイル 282-4.jpg

そう,スギナである。これははびこる。地下茎がしっかりしていてなかなか取り除けない。すぐ生えてくる。
それでも,雑草を取り除いた後水をやってみた。
ファイル 282-5.jpg

すると,今まで乾いた土で見えなかった雑草が見えてきた。こんなにはえていたんだ。

ついに蒔いてしまった。

 もうしない! 堅く心に誓ったのだが・・。前の職場でず~っと机の中に眠っていたヤツマタの種。持ち帰った荷物を整理していたら出てきた。それ以来,どうしようかと迷っていたが,昨日「先生!ヤツマタの種ありますか?」と隣に座っていた某KSげ先生から聞かれたことで,心の中でヤツマタがぐ~んと成長した。

 今年も昨年度と同じ場所に蒔きます。草取りは完了。
ファイル 278-1.jpg

 これが机の中で眠っていた,昨年蒔いて余った種。ファイル 278-2.jpg
2年目だから育つかどうか分からない。知りたいことは2つ。
 この種がどのくらいに増えるか?
 昨年は,4月26日に蒔いて,栄養たっぷりの土で,肥料もやってしまい早く大きくなりすぎた。今年は,10日ほど遅らせて,肥料もやらず,土もそのまま,はたしてその成果は?
 とにかく,昨年はたくさんできすぎた割に穂がつかず,汗ばかりかいて収穫がわずかだった。少し欲張りすぎた。今年は休日の出勤が多いので,たくさん作らずに,種を集めることだけを目的としたい。
 さて,イデづくり完了。
ファイル 278-3.jpg

 種は,4スジでは余るほどであった。2回目を同じ所にパラパラ蒔いてちょうど良いぐらい。これが,蒔いた種。わかるかな?
ファイル 278-4.jpg

土をかぶせて完了。
ファイル 278-5.jpg

さあ,芽が出るまでが楽しみだ。

我が家の畑のヤツマタ収穫

 東祖谷のヤツマタが収穫できるなら・・・。
と畑に行った。相変わらずこの状態。ますますひどくなっている。
ファイル 177-1.jpg
 ファイル 177-2.jpg

しかし,倒れても穂はしっかりとついているのもある。
ファイル 177-3.jpg

ついていないのも多い。少なくとも,東祖谷のヤツマタに比べて,穂がしっかりとついている割合が半分ぐらいのようである。
とりあえず,こちらで作業できる日が限られているので刈り取ること戸にした。
はじめは選別していたが,どう考えても今日中に終わりそうにないので,だいたいのところでひもで縛ってトラックに乗せる。
(アバウト)・・・(^^;)

ファイル 177-4.jpg

倒れて,起き上がっていたのは茎が曲がっているので束ねるのが大変だった。

刈り取った後の畑。穂がついていない物はのこした。結構多く残っている。この後,株を引いて畑を元にもどさなければならない。来年は未定。
ファイル 177-5.jpg

ヤツマタ 収穫

 いよいよヤツマタの収穫の時期か?東祖谷のヤツマタはそろそろ収穫できるというので行ってみる。
ファイル 176-1.jpg

雑草の中に埋もれてしまっているが,たくさんの実がついている。
ファイル 176-2.jpg
 ファイル 176-3.jpg

今回はこの中から,特に実がついているのをより分けて刈り取った。2人での仕事だったので,量が多くなくとも結構大変だった。
こんな感じに束ねてから(もちろんひもで縛っていく)
ファイル 176-4.jpg

そして,こんな感じに干していくのだが,縛り方が悪かったのか風が吹くとどんどん落ちてしまって,後が大変だった。
ファイル 176-5.jpg

ヤツマタ 大変なことになっていた・・・その後

 ヤツマタはその後どうなったか見に行った。結果は予想通り,さらに,倒れていた。
ファイル 166-1.jpg

 これではきりがない。どうも,株の太さに比べて大きくなりすぎたのか?それとも,畝に植えたのがいけなかったのか?とにかく,穂がたくさん出てきた。
ファイル 166-2.jpg

 収穫まであと一ヶ月あまりであることを考えると,倒れたままでも穂がつけば収穫できるか?ということでよく見ると・・・。
ファイル 166-3.jpg

 ちゃんと,先端の方は起き上がってきている。間引いて間を開けておいたのが良かったのかもしれない。とはいうものの,東祖谷で育てているのはこんなに大きくなっていない。従って,倒れるようなことはない。でも,穂はしっかりとついている。いったいどういうことだ。ヤツマタ不思議?????
 ふとみると,軽トラの下にこれは・・・ヤツマタ!
 もう間違えない。きっと種を落としたに違いない。まさか?
ファイル 166-4.jpg

 もう少し大きくなるまで待ってみるか?いや,はびこったりしたら大変。なんせ,雑草の仲間だから。

ページ移動

リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー