記事一覧

7月10日 近くの川に降りてみた

ファイル 16-1.jpg
ファイル 16-2.jpg
ファイル 16-3.jpg

 親子体験学習の下見に,近くの川ぶちへ。なんともきれいな水だった。岩の間をみると,奥の方に魚が何匹も集まっているのが見える。昔は,地元の人は川でよく泳いだそうだ。プールと違って,川には流れがあり,岩や水底の石がその流れを複雑に変えたり,生い茂った木が川の上まで張り出したりして,様々な遊びの環境を提供してくれている。
 しかし,やっぱり川に潜む危険は今も昔も同じで,今の大人でも,黙って子供だけで川に遊びに行ったら親に怒られたこともあったそうである。
 

6月30日(月) 大きくなったのだが(^_^;)

ファイル 13-1.jpg
ファイル 13-2.jpg

 出勤途中に,育てている稲を見るのだが,今朝はびっくり。確かに金曜日に比べて異様に大きくなった気がする。この,2日間は雨がよく降ったからかもしれない。それにしても・・・大きい (-_-;)
 よく育ったなあと子供たちとも驚いていた。

 稲をくださった農家の人に見ていただいた。(時々見てくれているらしい)「大きすぎる」らしい。肥料が効きすぎているそうである。茎が全然太くなく,ひょろっとしていていい状態ではないそうである。対策は,根に栄養が行き過ぎているらしいので,水を思いっきり少なくして見たらということだった。何分にも,「発泡スチロールの簡易田んぼで稲を育てるのは初めてなので,どうなるかわからん」らしく,いろいろ考えてくれる。一緒に見てくださった人も,「毎年勉強よ,私らもいろいろやってみよんよ。」と笑いながら言ってのける。神経質そうで大胆で,微妙なところがプロの味付けのようで何とも意味のある言葉のように聞こえた。
 
 言われたとおり,水を思いっきり少なくしてみた。さて,どうなるのだろう。風で倒れないか心配。

6月6日(金) なかなかなもんやろ

ファイル 7-1.jpg
ファイル 7-2.jpg
ファイル 7-3.jpg
ファイル 7-4.jpg

 雨が降ったら田んぼの稲がおぼれそう。一生懸命水をかえだす。何とかしなくては。
 ということで、構想一週間。昼休みに子供と制作してみた自動水位調節器。サイフォンの原理を使った物ですが、スチロールコップを使って固定したのがミソ。実験段階では成功しているのですが、実際はどうかな?
 雨が降ったらこうご期待。

6月5日(木) 燃えるような山

ファイル 6-1.jpg
ファイル 6-2.jpg
ファイル 6-3.jpg

 以前に、川崎から見た山がわき上がってくるような感じを受けたことを記したが、現在の勤務校の周りの風景を撮影してみてびっくり。山がわき上がっている。新緑がだんだんと深緑となって、すばらしいトーンを形成している。夏、山わき上がり、秋、山燃え上がる。そんなことをイメージしながら、じっと撮影した写真を眺めていた。
 ウーン。自分が今いるところはすばらしい自然の中ではないか。

ところで、なぜ撮影したのか??
   デジタル一眼買ってしまった・・・・。

6月1日(日)  水の確保

 勤務校の奉仕作業の日。自分は、水源地の清掃に出かけた。勤務校へは2カ所の水源から集めた水を送っており、一つは3月に案内されていたがもう一つは初めてだった。何ともいえぬ山奥に水源はあった。わき水なので、なかなか枯れにくいそうであるが、取水口はとんでもなく崩れており、水が来ている方がふしぎなくらいだった。とりあえず、あたらしく取水口を作り直して(・・・注:作り直すのを見ていた・・少し手伝った・・が正解!!)しばらくはいけそうである。
 行くまでに、何度もすべった。一緒に行った保護者の人も慣れているとはいえ、慎重だった。すごいところだった。命がけだった。本当に。命の水とはまさにこのことか。水の確保に燃やすエネルギーはすごい。3年間、水の管理できるのだろうか??心配。
 とりあえず、今のところ順調です。

5月30日(金) かかし

ファイル 4-1.jpg
ファイル 4-2.jpg
ファイル 4-3.jpg
ファイル 4-4.jpg

 遠足の帰りに,かかしを見るために立ち寄りました。上の写真全部かかしです。ちょっとドキッとするのもありました。

忙しい一週間でした

本当に忙しい一週間だった。家に帰っても、中学校の体育後援会の集金に回ったり、八坂神社の祭りの御輿に自治会で誰が出るか相談に回ったり、結局全部住まないまま土日が終わってしまう。畑の草は伸び放題。
 先週は、鉾杉と落合の集落を見る機会があったので記録として残します。
これは、鉾杉です。樹齢800年といわれる大木です。そして、この鉾神社にはこんなに杉の根が出てきています。珍しい光景です。
ファイル 244-1.jpg
ファイル 244-2.jpg

こちらは落合集落。重要伝統的建造群保存地区に指定されており、古くからの家がたくさん残っています。
ファイル 244-3.jpg

東祖谷は観光地ととして人気が高いようで、どちらも詳しく説明してくれたブログがどこかにはあります。というか、すぐ見つかります。どうりで、土日の車の数が多いはずだ。

交通安全教室

ファイル 260-1.jpg

 一週間分まとめて,アップするのはとっても大変である。従って,日時はあてにしないように。
 交通安全教室を実施した。信号機のあるところはめったに通らないが,それでも交通ルールは身につけておかないと命を守りきれない。身をもって危ないと感じることが少ないからである。横断歩道の渡り方に,今イチ真剣みが足りないように思ったのは今時の小学生のことだから?それとも,横断歩道で危ないと感じたことが少ないから?(通過する車が少ないから?)
 ルールはルール。まずは守るべきと教える。

とっても貴重なものを飲んだ・・・桜茶

ファイル 265-1.jpg
ファイル 265-2.jpg

 桜茶というものを初めて飲みました。なんともいえない風情がありまして・・とにかく、雰囲気を楽しむものだと思いました。急須の中にちゃんと桜が入っています。そして、注いでくれた湯飲みには、桜の花びらをちりばめ、何ともいえぬ心遣いです。
 6年生の二人ありがとう!
写真を撮ったけど顔見せられなくてごめん。

桜のこと忘れてます(^_^;)

ファイル 272-1.jpg
ファイル 272-2.jpg

また、目的とは違った話題となってしまった。でも、今日は前回に引き続き、栃之瀬小学校の校舎と、教員宿舎です。市営住宅のとなりにひっそりと立っています。ちなみに、運動場のすぐ上です。また、宿舎に荷物を運んでいないので住んでいません。
 桜は、そろそろです。ちなみに栃之瀬のつぼみはまだ堅いです。

ページ移動

リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー