記事一覧

アルコールテスター

 以前購入したアルコールチェッカーが変な値を出しまくる。思い切って買い換えた。ちょうどタニタの製品が新製品に変わっていて,値段もそう高くなかったのでこれに決めた。
ファイル 307-1.jpg

 息を吹きかけるとこにカバーがついていて,なかなかしっかりしたつくりである。
 ところで・・・。
説明書を見ていて気がついたのだが,センサーは500回か一年で寿命となるらしい。もともと,簡易な物ではあると思うがセンサーの寿命があまりにも短いようで驚いた。おまけに,保存は添付のビニール袋に入れて・・・とある。デリケートなのだ。
 前の,チェッカーも寿命だったのかなぁ? でも,そんなに使ったかな?????

比べてみよう (^_^)v

 川の増水の時と,そうでないとき。これは,伊予川。
ファイル 306-1.jpg
 ファイル 306-2.jpg

 比較的狭い川なので変化も大きい。それにしても,かなりの増水量だ。谷からの水も多いからか。もちろん上流のダムの放流の影響が最も大きいが。

 車のバックランプが切れたので交換。左が切れたランプ,右が新しいランプ。
ファイル 306-3.jpg
 ファイル 306-4.jpg

 普通の電球ではフィラメント切れてぶらぶらしているが,これは電球の中に黒いゴミのような物が散乱している。ガラス面も黒くなっている。フィラメントを支えているところが黒く焦げているようだ。フィラメントもどこか切れているのか?
 ガラスを割って調べたら,もっと詳しく分かるのだが・・・。

 そこまではしない。切れた電球は燃えないゴミとして。

ついに植え替え (^_^)v

 一週間気になっていたのだが,雨のためにとりあえずかためて植えていたヤツマタをやっと植え替えた。
 一週間で草もまた元気に!
ファイル 305-1.jpg

 しこしこと大きい草を抜いて,あとは耕耘機でビューン!!
ファイル 305-2.jpg

 約一時間で植え替え完了。昨年は隙間をつめすぎて(多すぎたのだが)手入れが全くできなかったのだが,今年は少ないので余裕である。
それにしても少ないなぁ。昨年のはこちらをクリック。
ファイル 305-3.jpg

・・・が,すくないなぁ。心配なことは,2回の植え替えで根が弱っているかもしれないこと。仕事の都合で植え替えが午後になったこと。暑さですこし根が乾燥がちだった。一週間の間に葉が黄色くなった物もある。
ファイル 305-4.jpg

 明日から雨なので水は心配ないと思うが,一週間でみずみずしく戻るだろうか。

そろそろいろいろなものが・・・・・

 我が家も,築10年を迎えている。家自身は別に何もないのだが,器具・機械はそろそろタイマーが切れかかっているものもあるみたい。浄化槽の点検の時,見事にエアーポンプが壊れていたらしい。業者の話によると,修理でもいけるが年数が経っているので新品に交換した方が・・という話。えっ!浄化槽のポンプは10年しか持たないのか・・。
左が故障したポンプ。右は一時的に業者がつけてくれた物。
ファイル 304-1.jpg

そういえば,太陽光発電のインバーターだったかな?こんなもの。
ファイル 304-2.jpg

これも,1年ぐらいで壊れた。これは雷みたいだったけど。でも40万円するといわれたときは青ざめた。さすがに,貸与という形でうまくいったけど。

 後,どんな物がそろそろなんだろう。使用頻度が高いのはこの水のポンプ。
ファイル 304-3.jpg

 結構使っている。高そう。心配!

照明はすでに交換済み。無線LANもこの間一新。
でも,やっぱり壊れたら一番ぞっとするのは,太陽光発電かなぁ。

しばらく見てなかったから・・・

 しばらく見てなかったので,大変なことになっていそうな気がしたが・・・大変なことになっていた。
ファイル 302-1.jpg

もうこれは畑ではない。
単なる雑草地。この中にどれだけヤツマタがあるのだろう。
草をかき分け,探していくとあった!あった!よく似たのが・・。
これは,葉の形がそっくり。茎の形で見分けるしかない。
ファイル 302-2.jpg
 ファイル 302-3.jpg

なんとかこれだけ発見して救い出す。
ファイル 302-5.jpg

昨年の量は半端じゃなかった。

(昨年の写真はこちらをクリック)

今年は,これだけを植え替えすれば良いのでちょっとホッとしている。(^_^;)

ところが,畑の雑草を抜いて植え替えようとしていたところにあいにくの雨が。かなり降り出したので大急ぎで土にもどした。
ファイル 302-4.jpg

そのまま帰ってきたが,さて来週まで持つかどうか。おそらく持つと思う。
今度の,休みに植え替えよう。

そうそう,6月13日に「ヤツマタ日記」を追加しました。

父 七回忌

 父の七回忌も無事終えることができてホッとしている。
法要は準備や方法が分からないことがおおい。おそらく,一つ一つに理由があって,それにかなっているのだろうが・・・。

 今回も,かなり前からいろいろ準備をしてきたが,やはり「手順」で忘れていたことがあった。また新しく覚えたこともあった。
何回やっても,これだけは覚えられない。写真に残せば形は分かるが手順は記憶に頼ることが多い。せめて,書き留めておけばと思うが,あまりにも,ホッとしていてもう薄れかけている。

ヒェー!

 

大雨

 すごい大雨となった。三好地域は大雨警報が発令された。道路も通行止めが相次いでいる。あまりにも,銅山川の濁流がすごいので写真に残す。
ファイル 300-1.jpg

 いつもは,緑と透明な水が心を和ませてくれるのだが・・・。

こんな支流がいくつもある吉野川の水位上昇は想像がつく。この日もうねるような流れだった。

苦しい うれしい

 四支部合同の講習会・稽古会。稽古の途中で,苦しくなってしまった。大汗をかくところを見ると,運動不足・稽古不足でかなり体力が落ちているのがわかる。結局,暑さに負けてしまってしばらく動けなかった。残念。

 帰ってからも疲れはとれなかったが,はるばると届いたこれを見て一発で元気になった。
ファイル 299-1.jpg

そうだった。今日は・・・。
中味はやっぱり (^_^)v
ファイル 299-2.jpg

名前がいいねぇ~。
ありがとう。あや。

すごい国道

 山城町から四国中央市富郷へ,夏にキャンプで出かけている富郷へ行ってきた。ダムの説明会である。
 山城町から新宮を通って行けば近い・・そう地図の上では・・と考えたのがいけなかった。ナビでも1時間5分の所要時間だったのだが・・。
 そして,道はずっと国道である。狭いが国道である。
ファイル 298-1.jpg

 途中道を間違えて焦ってしまった。一本道と思ってスイスイと走っていて,ふと気がつくとナビが川之江を通るルートに変更になっていた。川之江に行く道に紛れ込んでいたのである。慌てて引き返したら,途中にこれが国道?と思うような分かれ道があった。もしやと思ってその道に入ったらナビが戻った。・・・そうだった。合っていた。
1時間30分かかってやっと着いた富郷ダム。ここの管理所が会場。
ファイル 298-2.jpg

とにかく狭い道だった。今までこんなに長い距離の狭い道は走ったことがない・・・ような気がする。

帰り道。やっぱり狭い。これでも国道。
ファイル 298-3.jpg

金砂湖。天気がよくなって本当にきれい。
峠を越える頃,柳瀬ダムのダム湖だと思うが,水と山の自然は本当によく似合うと思う。
ファイル 298-4.jpg

途中であじさいがたくさん咲いていた。そういえば「あじさい祭」ののぼりがたくさん立っていた。
ファイル 298-5.jpg

地図は2Dなので距離感がつかみにくい。予想はしていたがこれほどとは思わなかった。次回は,番号が小さい方の国道を通っていこう。

気温も上昇 そして 雨

 昨日までは暑さが増して来て,今日は雨。まさに,草木にとっては絶好の成長期を迎えた。ヤツマタの畑である。
ファイル 303-1.jpg

 この時期になると,急に草が目立ってきた。それでも,しっかりと生えていた。この形は間違いない。
ファイル 303-2.jpg

 今年はやはり,数が少ない。雑草と本当によく似ている。見分けるのは種を蒔いたスジに沿って探していくしかない。雑草がすぐ大きくなる。
 とくに目立つのがこの2つ。オヒシバとメヒシバ。
ファイル 303-3.jpg
 ファイル 303-4.jpg

自分では,しっかり見分けているつもりだが,ひょっとして自分は雑草を育てているのではないかと・・・・昨年もそう思った。
特に,こんなのが悩んでしまう。
ファイル 303-5.jpg

でも,まあ大きな労力ではないので,大きくしてみてどうなるか楽しみに待つことにしよう。

ページ移動

リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー