記事一覧

初めての体験でした。

 今日は,日曜日であるが,職場の子供たちと祖谷の農園で作ったジャガイモの販売に行く。
 その前に,池田総合体育館で行われた池田スポーツフェスティバルに参加。その模様が,池田ケーブルテレビの「へそっこニュース」で紹介されていた。実はこのたびインターネットで「へそっこニュース」が見えるようになった。
今の最新は,10月31日号で前に紹介した「平家祭」と参加した「ダンス発表会」も出ています。「平家祭」には民謡を聴いている自分も少し写っています。(一時停止しないと分からないぐらい(^^;))
「へそっこニュース10月31日号」はこちらをクリック。

午後は,吉野川ハイウェイオアシスでジャガイモ販売体験。2時間の予定が40分で売り切れてしまった。やはり,ここで販売体験をさせたのは正解。
ファイル 187-1.jpg

平家祭

 今年も,平家祭に子供が武者行列に参加するので,応援に行った。もともとは東祖谷の行事であるが,夢舞台という大きな会場で開催することになったみたい。幸い昨年のように雨は降らなかったが,観光客は少なめ。衣装の着付けは結構時間がかかる。子供も,衣装を着けてしまうとトイレに行くのも大変。
 さて,いつものパノラマ写真。大人も子供もごくろうさま。
ファイル 184-1.jpg

視聴覚夏季研修会

 昨年も参加した視聴覚夏季研修会。今年は70人も参加している。ICT機器の活用が中心の実践発表や模擬授業が続く。それにしても,全国の研修会でも同じようなことが行われていると言われたコーディーネーターの先生の言葉だと,まさに三好地区はICT教育の最先端を行っていることになる。確かに,プロジェクターや実物投影機は普通に教室にあるのをよく見かける。そして,使用している。使えば使うほど新しい使い方を知る。良い点も悪い点も。とにかく考える前に使うことだと自分は思う。
ファイル 169-2.jpg

 昼に参加していた企業のブース展示でいろいろなグッズの抽選会があった。(あくまで試供品)
なんと,「1名様プリンタです。○○○小学校 ○○先生!」 ヒェー! あたっっった!
ファイル 169-1.jpg

 夢みたい。今年のツキのすべてを使った感じ。

芋掘り・そばまき

 今日は,夏休みの登校日。昔は招集日とか言っていたなぁ。
 で,その登校日に勤務校では,そばまきをするのだが,今年は,7月にする予定だった芋ほりが遅れて(芋の育ちの関係で)そばまきと一緒になってしまった。
さっそく芋ほり。出てくる出てくる。結構汗だくになりながら,全員で一生懸命ほってみる。
ファイル 165-1.jpg

 がんばったかいがあって全部でこれだけとれた。これから持って帰って,夏休み中は廊下に広げて干すことになる。
ファイル 165-2.jpg

 芋掘りが終わった後は,一休みをして今度はそばまき。
ファイル 165-3.jpg

全員でやるとあっという間に終わった。次の収穫が楽しみである。
 芋に,そばに,ヤツマタ。ああ忙しい。

大雨

 今日から3日間は東祖谷に泊まる。
 朝から,すごい雨。大雨洪水警報が出ている中をひたすら登る。普段の祖谷川ではないみたいな濁流の川を右側に眺めながら,左側の崖をみると,ひょっとして崩れる恐れはないのだろうか?という思いが不安にさせる。たしかに,この道は何回も崩れている(崩れた場所が何カ所もある)
 高速道路も止まっていて,汽車も不通。徳島へ出張だった妻も出張が中止になったらしい。
 
 すごい雨だったが,午後からは,日差しが見えてきた。どうもこの嵐は東の方がすごかったみたいだ。

親子体験活動

 今年の親子体験活動は海水浴の予定。ところが,あれだけ下見に行った海水浴は雨で中止。代わりに「よねっつ高知」という室内温水プールに行った。中は,いろいろなプールがあってゆったりと楽しめるが,浮き袋などの遊具は持ち込み禁止。スライダーも,時間制限があるなどちょっと子供たちは消化不良気味だったかも。宝探しや,スイカ割りもできず,天候で仕方がないとはいえ,ちょと残念な結果となった。
 ところで,ヨネッツ高知であるが,すぐそばのゴミ処理上の余熱を利用しているそうである。
・・・余熱→よねつ→よねっつ・・・
である。
う~ん環境に優しい。 

今日はお仕事

 今日は,東祖谷のバレーボール大会で職場の体育館を貸しているので,出勤して待機。おかげで,一日たまっていた仕事を片付けることができた。とてもいい天気で,室内にいるのがもったいないぐらいだけど,しかたないか。報告書類もできたし。
 結局,4時30分ぐらいに終わったので,始末をして家に帰る。また,明日の朝早くこなければならないかと思うと,少し気が重い。
 でも,宿舎に泊まるなら家の布団で寝たい。

帰ってから,ドライブレコーダーを取り付ける。なかなか優れもの。画像もきれい。またレポートします。

ジロウギュウ登頂

 遠足でジロウギュウへ。昨年は,雨が降り出して登れなかった。今年こそは
・・・しかし・・・ 降水確率は50%。
でも曇ってはいるものの雨は降らない。
いざ出陣! しかし,霧中の行軍。
ファイル 131-1.jpg

なんと,ジロウギュウが見え始めた。奇跡!
ファイル 131-2.jpg

一年生がんばる!もう少しで頂上 見えました。
ファイル 131-3.jpg

ジロウギュウ頂上から剣山を眺める。雲の隙間からほんの少し。
ファイル 131-4.jpg

登頂を終え,一路リフト乗り場へ。しかし,天気はどんどん悪くなる。帰りも霧中の行軍。前が見えない。
ファイル 131-5.jpg

まさに登山中のみはれた感じだった。この後,帰りのリフトで雨に遭い,かなりぬれてしまった。でも,登れてよかった。

いよいよヤツマタを畑に!

 借りている畑にヤツマタの種をまきに行った。
以前に紹介した畑で,結構斜面であるが,講師としておしえてくれる方は,草取りから種まきまでとてもてばやく,丁寧に仕事をこなしていく。それを見ながら何とかまねをするが,なかなかうまくできない。種は浅い溝を掘って(イデ)という。そこに,パラパラと結構まばらに蒔いていく。
ファイル 121-1.jpg
 ファイル 121-2.jpg

なんと,思ったよりまばらだった。これじゃこの広さの畑にとても蒔ききれない。後は,学校園と自分の畑。

蒔いた種はこんな感じ(見えるかな?実はこれは蒔きすぎ)
ファイル 121-3.jpg

そして,うすく土をかけていく。土が厚いと生えてこない。
ファイル 121-4.jpg

そして,今日も天気がよく見える景色はデンケン・・・と。
ファイル 121-5.jpg

怒濤のような一週間でした。

 怒濤のような一週間が過ぎました。一週間ぶりに家に帰ってきました。なんでこんなに忙しいのか???
 昨夜は爆睡でした。

ということで・・・今週のトピックス

 今度ヤツマタ(シコクビエという)を作ることになりました。畑を貸していただけるところが,落合にあります。そうデンケン(重要伝統的建造物群保存地区)の落合です。まさに,それを対岸に見るお宅です。
ファイル 116-1.jpg

まさに,青空とはこのことを言う・・・。
ファイル 116-2.jpg

まだ,これを使って荷物をあげています。車が家にまで入れないため。索道といいます。そう,荷物専用のロープウェーです。東祖谷には何カ所かあります。
ファイル 116-3.jpg

対岸の様子です。丸印が索道の出発点。
ファイル 116-4.jpg

ほかにも,このお宅ではいろいろなものを発見しました。
ヤツマタの栽培にちょくちょくお邪魔することになるのでまたレポートすることになりそうです。ヤツマタについては,自分の畑でも育てることにしました。なんたって絶滅しそうなので・・・。
別ページにて,栽培記録を更新する予定です。

ページ移動

リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー