勤務校の奉仕作業の日。自分は、水源地の清掃に出かけた。勤務校へは2カ所の水源から集めた水を送っており、一つは3月に案内されていたがもう一つは初めてだった。何ともいえぬ山奥に水源はあった。わき水なので、なかなか枯れにくいそうであるが、取水口はとんでもなく崩れており、水が来ている方がふしぎなくらいだった。とりあえず、あたらしく取水口を作り直して(・・・注:作り直すのを見ていた・・少し手伝った・・が正解!!)しばらくはいけそうである。
行くまでに、何度もすべった。一緒に行った保護者の人も慣れているとはいえ、慎重だった。すごいところだった。命がけだった。本当に。命の水とはまさにこのことか。水の確保に燃やすエネルギーはすごい。3年間、水の管理できるのだろうか??心配。
とりあえず、今のところ順調です。